大晦日ですねぇ・・・
今年も、私「とさいぬ」、そして「とさいぬの隠し部屋」をいろいろしていただきありがとうございました。
ついったーも始め、よりいろいろな方と交流できるようになったり、とても充実した1年でした。
来年もよろしくお願いします。
タイトル通りです。興味がある方だけ続きをどうぞ。
技術系記事連続で申し訳ないです・・・
Read More »大晦日ですねぇ・・・
今年も、私「とさいぬ」、そして「とさいぬの隠し部屋」をいろいろしていただきありがとうございました。
ついったーも始め、よりいろいろな方と交流できるようになったり、とても充実した1年でした。
来年もよろしくお願いします。
タイトル通りです。興味がある方だけ続きをどうぞ。
技術系記事連続で申し訳ないです・・・
Read More »どーもです。
昨年の冬休みと同様に、また風邪ひきましたwww
皆さんも風邪には気をつけましょう。
grub-mkconfigにバグ(のようなもの)があり、以下のようになり正しく動作しません。
sh-4.2# grub-mkconfig -o /boot/grub/grub.cfg
Generating grub configuration file ...
Found linux image: /boot/vmlinuz-linux
Found initrd image: /boot/initramfs-linux.img
error: out of memory.
error: syntax error.
error: Incorrect command.
error: syntax error.
Syntax error at line 164
Syntax errors are detected in generated GRUB config file.
Ensure that there are no errors in /etc/default/grub
and /etc/grub.d/* files or please file a bug report with
/boot/grub/grub.cfg.new file attached.done
これを解決するには、/etc/default/grubの最終行にGRUB_DISABLE_SUBMENU=yを追記してやることで解決します。
# echo "GRUB_DISABLE_SUBMENU=y" >> /etc/default/grub
例のサーバOSもArch Linuxでいこうとしたのですが、BootDriveをSDにしたせいかうまく起動できない!!
こんな感じにEmergencyModeに入ってしまいました。
これを解決するには、SDカード上のパーティションのJournalingを無効化する必要があるようです。
また、もしかしたらSDカードに作るパーティションは1つだけのほうが無難かもしれません。
Ext4の場合のJournaling無効の手順はこちらを参考にさせて頂きました。
just another blog: ext4 disable journal
// 対象のディスクは/dev/sdaとする
// fdiskでパーティション作成
# fdisk /dev/sda
// ext4でフォーマット
# mkfs.ext4 /dev/sda1
// writeback modeを有効にする。パフォーマンスに貢献してくれるらしい。
# tune2fs -o journal_data_writeback /dev/sda1
// ジャーナル削除
# tune2fs -O ^has_journal /dev/sda1
// Fuckが必要らしい(よくわかんない><)
# e2fsck -f /dev/sda1
// ディスクの詳細がこのコマンドで確認できる
# dumpe2fs /dev/sda1 |more
そして、fstabの設定も修正しておきます
UUID=hogehogehogehoge / ext4 defaults,data=writeback,noatime,nodiratime 0 0
この対処により、見事起動するようになりました。
やったね!
あ、日付がたった今変わりました。
メリークルシミマス!!!!!
冬休みなっしー!!!フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑フナッシィィィィィィィィィィィィィィィィィ↑↑↑↑↑梨汁ブッシャァァァァァァァァァァァァァァァァァ↑↑↑↑↑
失礼しましたwww
どーもです。
はい、タイトル通りです。
お名前.comがドメインのセールをやっていて(なんかいつもやってる気がしますが)、.infoドメインが160円からだったので
取得しちゃいました(テヘッ
いろいろ準備が出来次第、適用させようと思います。
ではでは〜
どもーっ。
最近コメント投稿にGoogle+必須になったり、とても長いCMが流れたりで不満の増えているYouTubeですが、
「YouTubeってこういうとこががいいな」
と思ったことがあったので記事を書こうと思いまして。
先日、RayたんでKitKatを動かしてみた動画を投稿しましたが、その動画に早速ブラジル人(と思う)方からコメントを頂きました。
いやぁ、とても嬉しかったです。
コメントをもらえたことは勿論、外国の方と関わりが持てたこと、そして
Love the Xperia Ray too much too leave it behind.
なんか、似たような趣味を持った方とやりとりできてとても楽しかったです。
不慣れな英語での返信になりましたが、最後には相手さんも喜んでくれたようで。
今後も、ウケ狙いでないマジメな動画はYoutubeに上げてこうと思います。
ではでは〜